塗装ブース排気ファンの重要性と定期点検の必要性
塗装ブースにおける排気ファンは、有害物質や粉塵、臭気を迅速に外部へ排出し、作業環境の安全性と塗装品質を確保するうえで非常に重要な役割を担っています。特に、W6.5Mクラスの大型フィルターブースでは、ファンの性能が落ちると塗料ミストが滞留し、製品不良や労働災害の原因になりかねません。そのため、定期的な点検とメンテナンスは必須です。今回は、7基すべての排気ファンについて点検を行い、Vベルトの状態確認と必要な交換作業を実施しました。
排気ファン×7基の一斉点検を実施
点検対象は、W6.5Mのフィルターブースに設置された排気ファン7基です。各ファンは連続稼働しており、長時間の使用による摩耗や振動の影響が懸念されました。
まず、各ファンの回転音や振動の有無、異常温度上昇がないかを点検。その結果、Vベルトに軽微なゆるみが確認されました。Vベルトの緩みは、滑りによる回転力のロスを招き、排気効率の低下につながるため、即座に対応が必要です。現場での判断により、全台のVベルトを予防保全の観点から新しいものに交換しました。




Vベルトの緩みによるリスクと対応内容
Vベルトが緩むと、ファンの回転力が低下し、排気効率が著しく落ちるだけでなく、モーターへの負荷が増大し、最悪の場合、ベアリングの焼き付きやモーター焼損につながる可能性もあります。
今回の点検では、「若干のゆるみ」が全台に共通して見られたため、部分的な調整ではなく、すべて新品に交換する方針としました。新しいVベルトを適切なテンションで取り付けることで、ファンの回転バランスも回復し、静音性も向上。今後のトラブル予防に大きく貢献する内容となりました。


担当者所感
今回のメンテナンスを通じて、日常点検の重要性を改めて実感しました。Vベルトのわずかな緩みは目視では気づきにくく、放置すれば重大な設備トラブルにつながる恐れがあります。
定期点検により早期発見ができたこと、そして7基すべてを同時にメンテナンスできたことで、設備の安定稼働に大きく寄与したと考えています。今後も「予防保全」の考え方を軸に、お客様の生産現場を支えていく所存です。
お問合せはこちら
塗装ブース、乾燥炉、コンベアなど、工業塗装設備に関するトラブルを解決します。異音や定期メンテナンスの実施など、少しでも気になる点がございましたら、まずは私たちにご連絡ください。